舞台芸術ポータル「CoRich舞台芸術!」が、稽古場施設「CoRichシェアスタジオ!茅場町」を9月2日からプレオープンすることを発表しました。
8月19日発売の雑誌『住宅建築』10月号(建築資料研究社)から、小劇場勉強会コアメンバーによる新連載「役者の棲み家」が始まっています。
東京都内で演劇の実技教育を行なう5大学が集まって、2013年4月に「東京演劇大学連盟」が設立されました。実技教育を担う演劇系大学の結集は、確かにありそうでなかったものです。7月23日に公式サイトが開設されており、下記組織が加盟しています。
東洋経済オンラインが、大人計画・長坂まき子社長のインタビューを7月8日掲載しました。
可児市文化創造センター館長兼劇場総監督の衛紀生氏が、20年ほど前に通産省に提言した、東京の民間劇場にロングランシステムを導入させる方法を掲載しています。
日比野啓氏(成蹊大学文学部准教授)による観客への助成「スーパー観客制度」に関する議論がTwitterで7月4日(PST)にあり、Togetterでまとめられています。
公演期間中のフロントスタッフを、最近は「当日制作」と呼ぶそうですが、これについて少年社中制作の一ツ橋美和氏が疑問を呈しています。
NPO法人FPAPが5月18日に開催した制作者勉強会「ゲキトーク 川口×斎藤×谷×橋本 とび出せ、地域を!やっただけで終わらない他地域公演」の記録が、同サイトに掲載されました。2時間の内容がほぼすべて採録されています。