従来型の上映会の可能性を広げる、穂の国とよはし芸術劇場PLAT「旅する舞台映像シリーズ~つくり手と観客を結ぶ上映会&トーク~」

カテゴリー: 備忘録 オン 2025年10月12日

Pocket

穂の国とよはし芸術劇場PLAT(愛知県豊橋市)が今年度から始めた「旅する舞台映像シリーズ~つくり手と観客を結ぶ上映会&トーク~」。作品のつくり手をゲストに迎え、スタジオ(創造活動室)での上映とトークを楽しむ企画です。現在までに判明しているラインナップは次のとおりです。

4月に発表された主催・共催事業ラインナップには未掲載なので、文化庁補助金「地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業」の採択が決定してから実施を決めたのかも知れませんが、いずれも昨年から今年に収録された映像を観て、つくり手本人と語らう魅力的な内容です。参加費も一般1,000円、25歳以下500円に抑えられています。宮崎弁の小松台東は日本語字幕も付きます。

公共ホールでの舞台映像上演としては、EPADの8K定点映像公開が今年度本格化していますが、つくり手をゲストに迎えることで、こうした従来型の上映会も可能性が広がるのではないでしょうか。配信では伝えられない魅力を届けることが出来るかも知れません。

同様の企画としては、東京の書店「SPBS」(SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS)が24年に企画した「シアターSPBS」*1 を連想しました。

  1. 掲載終了のため、Internet Archive「Wayback Machine」(2025年5月15日保存)にリンク。 []

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください