Sitemap
投稿
- カテゴリー: 備忘録 (continued)
- 文化庁が「国内専門家フェローシップ制度」新設! 本人・派遣元・受入先の3者すべてに給付金が出る制作者・技術スタッフの国内研修制度、フリーランスや受入先未定でも応募可 2015/06/19
- 制作者になることはゴールではなくスタートだ、アーティストの発掘こそが制作者の原点だ 2015/06/18
- 芸団協「芸能実演家・スタッフの活動と生活実態調査」が初の地域別分析、関東のマスコミ出演は本当に多かった 2015/06/15
- 「演劇制作を生業にできる環境を作って下の世代に渡す、ということに残りの人生を費やしてみよう」札幌・小室明子氏(演劇制作会社ラボチ) 2015/06/09
- 北九州・枝光本町商店街アイアンシアターが正式な劇場としてリニューアルオープン、経済産業省(中小企業庁)補助金で2/3をまかなう 2015/06/08
- コンテンポラリーダンスという奇跡をアーカイブする試み、セゾン文化財団「ダンス・アーカイブの手法」報告書が括目すべき内容 2015/06/07
- 元「初日通信」編集長・小森収氏が扇田昭彦氏の思い出を公開 2015/06/02
- 元『ぴあ中部版』演劇担当・小島祐未子氏が情報ポータル「DUCK SCOOP 家鴨通信」開設、名古屋で「近年いちばんの収穫」はroom16 2015/05/27
- これから夏にかけての制作者向け講座・ワークショップまとめ(全国10都市15企画) 2015/05/24
- 演劇ライター・園田喬し氏が演劇系同人誌『BITE』を6月30日創刊、創刊準備号を無料ダウンロード公開中 2015/05/22
- 「仙台演劇カレンダー」が「フライヤーセレクション2014」発表、1位は何応『ブンナよ、木からおりてこい』(宣伝美術/三澤一弥氏) 2015/05/21
- 「東京の小劇場スケジュール」が管理人の海外転勤に伴い、5月末で更新終了 2015/05/17 (1)
- 元・惑星ピスタチオの登紀子プロデューサーが「動員を増やしていくために、何をしていいか分からない制作か主宰のための超実践的制作ワークショップ」を東京・大阪で開催、「実践する」「初心を貫く」熱い遺伝子を受け継ぐ 2015/05/13
- サイトリニューアルしたなら、上演記録はなにがなんでも移植しろ 2015/05/12
- 「名古屋演劇アーカイブ」で連載「全国制作者ブログリレー」が進行中、各地から注目の寄稿 2015/05/02
- 日本劇団協議会機関誌『join』アンケート特集「私が選ぶベストワン2014」、スタッフ部門で唯一名前が挙がった制作者は「大竹野正典作品の発掘上演」を手掛けたオフィスコットーネ・綿貫凛プロデューサー 2015/04/29
- さっぽろ天神山アートスタジオのアーティスト・イン・レジデンスが格安、LCCと合わせて札幌での滞在制作環境が整う 2015/04/27
- 演劇集団キャラメルボックスが今秋ツアー公演日程に空き発生、上演会場を提供出来る主催・共催者を一般公募、手打ち公演のポリシーを変化させつつあるネビュラプロジェクトの新たな試み 2015/04/26
- 「関西の状況のほうが断然おもしろい」「もっと関西へ観に来てもらう努力を」――関西インディペンデントメディア主宰者たちが関西の演劇シーンを分析 2015/04/20
- 渋谷ヒカリエ「現代演劇ポスター展―演劇の記憶、時代の記憶、都市の記憶―」がGW開催 2015/04/19
- 戯曲ダウンロードサイト「虚空文庫」に「OMS戯曲賞受賞作家」カテゴリー新設 2015/04/10
- 大阪の舞台芸術サロン「ざろんさろん」で、関西インディペンデントメディアの2大巨頭「頭を下げれば大丈夫」「Daily Fringe Guide Osaka」両主宰を囲む企画 2015/04/04
- タイニイアリス閉館に合わせ、32年間の歴史を綴った記念誌『小劇場タイニイアリス──ここは演劇の不思議の国』発行 2015/03/30
- カンパニー法人化の過程を綴った「時間堂 会社になる」 2015/03/24
- 大阪アーツカウンシルが新たなプロデューサー求め「芸術文化魅力育成プロジェクト業務委託」公募中、演劇ジャンルに閉じた企画は業務委託料上限1,500万円、他ジャンルとミックスすれば上限3,000万円、新事業は初回募集が狙い目 2015/03/18
- 手売りを円滑にするLINEスタンプ「テウリーヌ」3月16日発売開始、人形系トイプードルのキャラクターで暗いテーマをエンタテインメントに 2015/03/15
- 残念、「ワンダーランド」が「演劇◎定点カメラ」にインタビュー依頼するも実現せず 2015/03/12
- 「Daily Fringe Guide Osaka」による本日の上演時刻表がとても見やすい 2015/03/11
- 「ワンダーランド」短期集中連載「観客が発見する」に新道喜一郎氏(きいちゃん)登場、東京なら「年に10本見る人が1000人単位でいてくれないといけない」 2015/03/11
- 『ブルータス』が推す「つぎのひと」にマームとジプシーの藤田貴大氏、表紙と中吊り広告を飾る 2015/02/18
- 紀伊國屋サザンシアターが停止していた2016年8月以降の利用募集開始 2015/02/17
- 制作者が継続的・発展的に舞台芸術界で働く環境を整備する「NPO法人Explat」が設立認証申請中 2015/02/16
- 「小劇場は、ジャンルとして認識すらされてない」「大阪って、なんか『巨大な授業参観』になりがちだよね。身内しか来ない」――関西の小劇場関係者14名を集めた「Lmaga.jp」の大型座談会が読み応えあり 2015/02/13
- 活動休止する劇評サイト「ワンダーランド」の編集スタッフが計画中の新サイトは「観客発信メディア《WL》」、3月21日に準備委員会予定 2015/02/11
- 劇評サイト「ワンダーランド」が3月末で活動休止を発表、編集スタッフ間では新しい活動へ移行の動き 2015/02/11
- いつまで「演劇」という形の芸術や娯楽は存続することが出来るのだろう、とすごく考えてしまう。これからの10年、20年の間に"小劇場"の形は変わっていってしまうと思う 2015/02/11 (2)
- 舞台芸術制作者オープンネットワーク文化政策委員会のディスカッション、「会員4」の言葉にしびれる 2015/02/02
- ロールモデルのない世界で、社会に出てからどうやって舞台制作に関わり続けるかを話し合うNext「制作塾オープンサロン」が意義深い 2015/01/23
- 九州に特化した演劇ニュースサイト「möla!」(モーラ)がオープン 2015/01/23 (1)
- 「シアターアーツ」掲載不可の宮城聰批判論考を「ワンダーランド」が掲載、筆者・川口典成氏(ピーチャム・カンパニー)が原稿不掲載の経緯を公表 2015/01/21
- 観客の立場から「ホームページ作成者に7つのお願い」 2015/01/20
- ゴーチ・ブラザーズの斎藤努プロデューサーが退職してフリーランスに 2015/01/17
- A4サイズのチラシ束を観客に渡す風習が残っているのは、演劇とクラシック音楽だけ。『SPT08』を宣伝美術を考える〈課題図書〉にしたい 2015/01/17
- 廃校利用の稽古場施設・東京都台東区立たなか舞台芸術スタジオが4月1日オープン、長期利用も先着順で1月13日受付開始 2015/01/09
- 京都・アトリエ劇研が支援会員制度を創設し、こまばアゴラ劇場支援会員制度と制度そのものを共有へ 2015/01/08
- 全国紙2014年演劇回顧記事URL 2014/12/28
- アートネットワーク・ジャパンの武田知也氏が京都市音楽芸術文化振興財団に転身、ロームシアター京都、KYOTO EXPERIMENT担当に 2014/12/23
- おおさか創造千島財団助成事業が上限金額倍増、創造環境整備も対象で制作者向けの助成金、大阪府以外からはアーティスト・イン・レジデンスが魅力、1月15日必着で年末年始に準備可能 2014/12/22
- ヨコハマ創造都市センター次期運営団体から横浜市芸術文化振興財団が落選、「TPAM in Yokohama 2016」の動向に注目 2014/12/14
- テレ朝「プレステージ」で1990年に放送された「小劇場演劇マニュアル」が…… 2014/11/02
Plugin by dagondesign.com